【オンピーノ】22か月目の感想~5歳娘(新年長)のピアノレッスン

5歳2ヶ月(4月から新年長)の娘は、2019年5月7日からオンピーノでピアノを習っています。レッスンを開始してから約22カ月が経過しました。

電子ピアノからYAMAHAアップライトピアノに買い替えて、今までよりも本格的にピアノを頑張っています

ゆるママ
あと2ヶ月でようやく2年。辞めずに今もオンピーノで地道に頑張ってます!久々に最近のピアノ上達の進捗状況を綴りますので最後まで読んでくださいね。

オンピーノに関する他の記事も読んでみて下さいね!

『オンピーノ』入会22か月目 進捗状況

今は『バーナムピアノテクニック導入』『ピアノドリーム4』『ピアノフレンド2』『オルガンピアノ2』この4冊を使ってレッスン中です。

音符で言うと、ト音記号の高音部、真ん中から2オクターブ高いド辺りまでは読めるようになり、ヘ音は真ん中のドからシラソファミレドシラソファと低音のファ辺りを譜読みすることが出来ています。

ゆるママ
最近では両手でスケールを弾く練習や、ハ長調のカデンツなども弾いています。

指の力も付いてきて、音もしっかり出せるようになり、指の形も徐々にですが以前より良くなってきました。下の動画はつい最近1か月前ぐらいに撮影した演奏動画です。

現在使用中のピアノ教材

『ぴあのどりーむ4』

ピアノドリーム3までは横長だった楽譜ですが、ピアノドリーム4からは縦向きの楽譜となり、また難易度が上がりました。3巻に比べると指のポジションが多彩で、「ジングルベル」「ロンドン橋」や「聖者が街にやってくる」など、聞いたことがある曲もチラホラ入ってます。

 

今はロンドン橋を練習中です。

ピアノドリーム4『ロンドンばし』

ピアノドリーム4『ロンドンばし』楽譜

符点四分音符も登場し、最初の指のポジションも少し複雑です。まず鍵盤のどこに指を置くのかを考えて、弾き始めるように練習しています。

ピアノフレンド2

ピアノフレンド1から引き続き、ピアノフレンド2を今やっています。超有名曲の『メヌエット』も入っています。今は『かくれんぼ』という曲を練習中です。ちょっとトリルっぽい動きが出てきました。

ピアノフレンド2『かくれんぼ』

ピアノフレンド2『かくれんぼ』楽譜

バーナムピアノテクニック導入の進捗状況

以前やっていた紫色のバーナムのミニブックは終了しました。現在はオレンジ色の導入書の方に入り、今はグループ4の10ひざの間から見てみようを練習中です。

バーナムピアノテクニック導入書

バーナムピアノテクニック導入書楽譜

オルガンピアノの本2

新たに加わった練習本『オルガンピアノの本』です。昔からある良本で、使われている方が多いのではないでしょうか。冒頭の演奏動画は、オルガンピアノの本2巻の中の、『かわいいおんがくか』という曲で、娘のお気に入りの曲です。

オルガンピアノの本1巻は簡単すぎるからということで、1巻は飛ばして2巻からやってます。娘が使っている楽譜の中では一番難しいと感じますが、良い曲が多いです。

今は『いちばんぼし』という曲を練習中です。指くぐりや指またぎが出てきました。ドミソ・ファラド・シファソとハ長調の主要和音を弾きながら、指くぐりするのが結構難易度高めです。

この本もあと残す所2曲になりました。もうあとちょっと!

オルガンピアノの本2『ハ長調のスケールと和音』

オルガンピアノの本2『ハ長調のスケールと和音』

オンピーノ 最近の状況

以前に比べると、集中力も続くようになり、先生に指摘された通りに弾くという作業がだいぶできるようになりました。単に音符に描かれている場所の鍵盤を押すという作業だけではなく、fやpなどの強弱記号なども意識しながら表現力の部分も徐々に出せるようになってきました。

ピアノの椅子に座らないで走り回り、先生を困らせるという事は、ほぼなくなり落ち着いてきました。レッスン中は先生がしっかりと次の課題曲を教えて下さるので、自宅での練習がはかどり、ありがたいです。

オンピーノ22か月目の感想まとめ

オンピーノに入会してから22カ月、5月になったら丸2年という月日が経ちました。時間が経過するのはあっという間ですが、着実に力を付けてきており、上達しています。毎日朝、幼稚園に行く前に練習しているのは入会当初から変わりません。

ピアノを習いはじめたころと今の演奏動画を見比べると、朝の20分程度の練習の積み重ねがいかに大切かという事を改めて実感しています。これからもピアノを辞めずに続けていってほしいと思います。

習いたての頃は、大譜表形式でないト音記号のみの、音符が見やすい楽譜で右手で弾くのが精一杯でした。

ゆるママ
音楽は根気の必要な習い事ですが、いっぱい練習して曲をマスターする度、本人にとってそれが小さな成功体験となり、その経験がまたさらに積み重なって、きっと娘に良い価値観や影響をもたらせてくれる事と信じています。

2021年3月29日

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事