釣りを楽しめるホテルとして有名な淡路島観光ホテルは、宿泊者専用のプライベート釣り場があったり、船釣り体験が出来たり、プールにシーカヤックなど、アクティビティー満載の宿泊施設です。
予約した船釣りが台風で欠航(涙)
今回、本格的な海釣り体験にチャレンジしようということになり、じゃらんでの宿泊の予約とは別に淡路島観光ホテルに直接電話をし、船釣りの予約も事前に取りました。
何カ月も前から楽しみにしていた船釣りでしたが、宿泊の前日に淡路島観光ホテルから電話があり、台風の影響で船は欠航、よって船釣りは中止だという連絡がありました。
ホテルの方が言うには、このまま台風がどっかへ逸れて、当日天候が良かったとしても、中止に変わりはないとのことでした。
本来ならば洲本漁港から50人乗りの三幸丸という船に乗り、和歌山手前の沖まで出て本格的な海釣りを満喫する予定でした。
それが急きょ中止になってしまい、いささか残念ではありますが、ホテル周辺のプライベート釣り場での釣りは出来るようなので、ファミリー向けの釣り場で釣りを楽しむことにしました。
釣り場での釣り、めっちゃ釣れます!
ホテルのチェックインは15時からなのですが、宿泊者はホテルのプライベート釣り場にて、お昼の12時から無料で釣りをすることが出来ます。その際、荷物はフロントで預かってくれます。
釣り場へ向かう前に、釣りに使う仕掛けと餌を3Fのお土産屋さんで購入しました。(ちなみに1Fの釣り場でも仕掛けや餌は買えます)仕掛けは3種類くらいありましたが、取り敢えず一番簡単そうなサビキで釣りをすることにしました。
私たちが釣り場へ行ったのは15時くらいでしたが、すでにたくさんの人が堤防に並んで釣りをしていました。中には自分の竿を持参しているお客さんもチラホラいました。サビキというのはアミエビ(餌)を入れる小さい籠がついた仕掛けで、針も沢山ついていて初心者にお勧めです。大物は狙えませんが、魚が簡単に釣れるので、釣り場にいるほとんどの人がサビキで釣ってました。
ホテルのスタッフさんが常時数人いて、あれこれ世話を焼いてくれるので、釣りのことを全く分からなくても全然問題ありません。
釣り竿が岩に引っ掛かって困った時もすぐに対応してくれますし、魚が怖くて外せなくても代わりに全部やってくれます。テトラポットのエリアもありました。小さい子供はちょっと危ないですが、テトラポットの隙間から仕掛けを垂らし、魚を狙うようです。
餌はオキアミを使いますが、チューブタイプの物もあるので扱いが簡単です。餌代は1袋500円、2時間で2袋消費しました。
釣果はいかに!?
2時間ほどの間で、これだけ釣れました!ジャーン!
小さい魚が多いですが、アジ・サバの子供・フグ・食べれない魚(名前忘れた)などが釣れました。小魚ばかりでしたが、とにかく楽しかったです。
釣った魚はホテル側が調理してくれますので、釣りが終わった段階で夕食にどの魚を食べたいのかと、調理方法を釣り場のスタッフさんに伝えます。
スタッフの方曰く、『アジが美味しいよ』とのことでしたので、アジをから揚げにして夕食に出してもらう事にしました。調理代はアジ10匹で500円かかりました。
夕食は懐石料理
晩御飯は部屋食で、鱧がメインの和食懐石でした。食事の中盤ごろに、先程自分たちで釣ったアジが、カラっと揚がって出てきました。とても美味しかったです。
部屋は最上階の夕なぎフロア10畳
部屋はオーシャンビューで最上階夕なぎフロアの808号室。和室一部屋しかないですが10畳あるので広々としています。ホテル自体は古いですが、部屋は清潔感がありますし、設備が整っていました。
ドライヤーはパナソニックのもので風力も申し分なく、アメニティはPOLAの化粧水・乳液・洗顔と、シャンプー・トリートメント・ボディソープもPOLAのアロマシリーズのものでした。
淡路島 最大級の屋外プール
釣り場のすぐそばにホテルの専用プールもあります。広いプールと、小さめの浅い子供用プールもあって、月齢の低いお子様も安心です。
夜はロビーで縁日
夜はロビーにくじ引き・射的・玉ねぎ釣りなどの出店がでており、多くの子供たちで賑わってました。
1200円分の縁日券を使って、1回300円のくじ引きを4回引いたら、2等タコせんべい・3等玉ねぎスープ・4等アイスクリーム・6等飴が当たり、総額2000円分位の品物をゲットしました。
淡路島観光ホテル 感想まとめ
船釣りを楽しみにしてたので、台風で中止になったのは残念ですが、プライベート釣り場での釣りもやっぱり楽しかったです。子供がまだ小さいので堤防での釣りの方が逆に良かったかもしれません。
ホテルのスタッフの皆さんはものすごく親切で、今まで宿泊した中でも1位2位をあらそうぐらいスタッフ教育が行き届いているなと思いました。
チェックインの手続きはロビーのテーブルで座ったまましてくれますし、その際ウェルカムドリンクのサービスもあります。子供たちに拭き戻しのおもちゃなどのプレゼントをくれました。チェックイン手続きが終わった後、記念写真も撮影してくれて、キーホルダーなどのグッズにしてくれたりもしました。3つセットで3000円と有料サービスですが良い記念になると思い、迷わず購入しました。
帰り際も、『ホテルの前で写真を撮りましょう』とスタッフの方が声をかけてくれ、私のカメラで海をバックにと、ホテルをバッグに沢山家族写真を撮ってくださり、さらに車が見えなくなるまで見送ってくださいました。